






【多肉植物】現品 シグナル錦 グロッシーポット 皿セット セラミック鉢
¥3,800 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥1,260から
※この商品は、最短で5月26日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
ハオルチア シグナル錦は、ハオルチア属の中でも珍しい斑入り品種の一つで、美しい見た目と希少性から観賞植物として人気があります。そのユニークな見た目から一株一株が「一点もの」のような価値を持ちます。育てる楽しさだけでなく、観賞用としても長く楽しめる植物です。
【サイズ】
縦:約13.0cm(鉢底から最上葉先端まで)
幅:約10.5cm(葉張りの最も広い部分)
【鉢】
POSH LIVING CO.,LTD
PLUS the green
グロッシーポット/3号(皿セット)
col.スノー
material:セラミック
remarks:底穴有30730 グロッシーポット
外径:約10.0cm
内径:約9.0cm
高さ:約10.0cm
★特徴☆
●斑入りの葉模様
シグナル錦の最大の特徴は、葉に入るクリーム色や白色、あるいは黄色の斑(しま模様)です。葉全体に不規則な模様が現れ、個体ごとに異なる模様が楽しめます。
●透明感のある葉先
ハオルチア特有の「窓」と呼ばれる半透明の部分が葉の先端にあり、光を透過する美しい見た目を持っています。この透明感は、品種や環境によって異なります。
●肉厚でコンパクトなロゼット形状
葉は肉厚で、ロゼット状に密に配置されます。全体的にコンパクトな形状が多く、鉢植えに適しています。
●成長速度が遅い
一般的なハオルチアと同様に成長はゆっくりです。そのため、形を維持しやすく、初心者にも育てやすい植物です。
●光の条件による色の変化
光量によって葉の色合いや斑のコントラストが変化します。適度な明るい場所で育てると斑の美しさが際立ちますが、直射日光には弱いため注意が必要です。
●希少性
斑入り品種であるため、通常のハオルチアよりも繁殖が難しく、市場に出回る数が少ないです。このため、コレクターの間で特に高い人気を誇ります。
●育て方
多肉植物なので、水はけの良い土壌での栽培が推奨され、日当たりの良い場所を好みますが、強い直射日光は避ける方が良いです。また、過度の水やりは根腐れを引き起こすことがあるため、乾いたら水をやる「乾湿を繰り返す」方法が理想的です。
★置き場所☆
直射日光は葉焼けの原因になります。
特に斑入り種は葉が繊細なので注意してください。。
室内であればレースのカーテン越しの窓辺などが理想です。
屋外に置く場合は、遮光率30〜50%程度の遮光ネットの下に置きましょう。
蒸れに弱いため、空気がこもらないようにしましょう。
特に梅雨や夏は注意が必要です。
風が通る玄関先や網戸のある窓際が理想です。
寒さにはやや弱いため、冬は室内管理がおすすめです。
暖房の風が直接当たらない場所を選びましょう。
多湿も乾燥も避けるバランス感が重要です。
土が乾いてから水やりし、過湿にならないように気を付けて管理しましょう。
★水やり・肥料☆
《水やり》
🌿 基本の水やり(置き場所:室内明るめ、風通し良好)
春・秋(生育期:3〜6月、9〜11月)は、土が完全に乾いてから2〜3日後にたっぷり与えます。
頻度は週1回程度(気温や湿度により調整)。
鉢底から水が流れ出るまでしっかり与え、受け皿に水を溜めないようにしましょう。
夏(休眠気味:7〜8月)は、月1〜2回の軽い水やりで大丈夫です。
蒸れに非常に弱いため、夕方〜夜に少量だけ与えるか、断水気味にしましょう。
冬(休眠期:12〜2月)は、月1回以下にしてください。
断水気味に管理します。
寒さで根腐れを起こしやすいため、気温が10℃以下になる日は控えましょう。
霧吹きを使って、葉の表面にも軽く水を与えると、湿度を保ちながら葉の美しさを保つことができます。
ただし、水を与えた後はしばらく風通しの良い場所で乾かし、葉の根元に水が溜まらないようにします。
過湿による根腐れ防止のため、なるべく朝か昼に水やりを行い、夜までには乾かすようにしましょう。
《肥料》
肥料を与えるのは、春と秋の生育期が最適です。
夏と冬は休眠期に入るので肥料は控え、植物を休ませます。
緩効性肥料を与える場合は、植え替え時に、用土に少量の緩効性肥料を混ぜ込みます。
マグァンプKなどの緩効性肥料が適しています。
液体肥料は生育期に、2週間に1回程度、2000倍に薄めた液体肥料を水やりの代わりに与えます。
肥料の濃度が高すぎると根を傷める可能性があるため、必ず薄めて使用してください。
「ハイポネックス原液のような即効性のある液体肥料を使用する際は、春と秋の成長期に2週間に1回、2000倍に薄めて与えることが推奨されます。」
★耐寒性☆
おおよそ 5℃程度までが安全圏です。
霜や氷点下の気温(0℃以下)は避けるべきです。
特に気温が10℃を下回る時期は、屋外管理は避けましょう。
10℃以上を保つのが望ましく、少なくとも5℃を下回らないようにしましょう。
日当たりの良い窓辺や、加温可能な場所で管理します。
★風水効果☆
◎邪気払い・魔除け
ハオルチアは、玄関に置くことで外からの邪気を払い、良い運気を呼び込むとされています。
◎美容運・恋愛運の向上
洗面所やキッチンなど、水と火の気が交わる場所にハオルチアを置くと、気の乱れを整え、美容運や恋愛運の向上が期待できます。
◎金運アップ
水分を多く含むハオルチアは、良い運気を蓄える力があるとされ、金運を高める効果も期待されています。
-
レビュー
(2)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,800 税込
送料無料